初心者でも簡単に均平作業ができます
自動制御により、初心者でも簡単に、高低差±2.5cmの精度で水平均平を行うことができます。
入水する前に均平作業ができるため、春先の繁忙期を分散することができます。
勾配機能付の発光機で傾斜均平ができるので緩傾斜圃場として仕上げて、入水や排水を迅速に行うこともできます。
表層部をたえず砕土し、膨軟にするので土が乾きます。
先端のチゼルは上下を入れ替える事で約2倍使用できます。
大量の土を横こぼれさせずに運べます。
トラクタを変えてもメイン回路の作動油が混入しません。また、油圧バルブの配管を取り外すことがなくゴミの起因によるバルブの作動不良が起きません。
チルト機構を使って作業機を傾けることで、けん引式で困難だった畦際の仕上げが容易になります。
砕土・鎮圧効果が高く、安定した均平作業ができます。
田畑の枕地や四隅の処理に最適です。
けん引・直装共に質量や馬力が適したトラクタであれば、どんなトラクタでも取り付け可能です。
高精度GPS測位方式を利用した、高低マップ機能付レベラー。ほ場の外形と高低差をGPS衛星を利用して測量し、高低マップ、切土・盛土表、等高線図などを作成するソフトウエアを使った高精度均平作業システムです。
GPSレベラーのメリット
高低マップを見ながら運土方向が明確に分かります
この製品に関するお問合せは、下記のメールフォームより
お気軽にお問合わせ下さい。※必須項目となります。
お住まいの都道府県をお選びください。
担当の支店・営業所情報が表示されます。
〒071-0502 北海道空知郡上富良野町西2線北25号
〒300-0405 茨城県稲敷郡美浦村間野天神台300
〒501-6232 岐阜県羽島市竹鼻町狐穴415
〒816-0912 福岡県大野城市御笠川 2-9-23
〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡174番地2