鋤き込みに優れた浅い反転耕起が農業の可能性を拡げます
浅耕リバーシブルプラウ
型式:R125 / 126AACP2
- NEW
浅耕 リバーシブルプラウ 5連、6連が新登場
鋤き込みに優れた浅い反転耕起が農業の可能性を拡げます
浅耕リバーシブルプラウ
型式:R125 / 126AACP2
特長01
栽培作物にかかわらず、年々大型化するトラクタへ適合します。
特長02
ワイドなオフセット量で畦際や境界線から安定した耕起作業が可能です。一台で丘曳きと溝曳きに対応、ほ場条件やトラクタに合わせて最適な耕起作業を選択できます。
特長03
キャビンからオフセット位置をリアルタイムに確認可能。
特長04
12~18cmの浅耕でも反転鋤込み性に優れ、土壌条件(黒ボク、重粘土にも適合)を選びません。
特長05
土の移動と高低差がおさえられることで、均平作業時の運土量が減少し作業時間が短縮されます。
特長06
5連(R125AACP2)に1連分を追加できるプラスワン機構(別売のプラス1ユニットが必要)
*写真、仕様等は、予告なく変更する場合があります。
道路運送車両法等に対応する灯⽕器、標識、取付ブラケットが標準装備。
雑草や残渣物の飛散を防ぎ、それらを確実にれき溝底へ落とし込みます。
根や残渣物を切り、確実にれき溝壁を形成します。
⼟塊を⼆つに割り、乾⼟化を促し砕⼟性を向上させます。
耕深の設定と安定したプラウ作業を可能にします。
R125AACP2の後端に装着することで、6連化する拡張ユニット。
標準耕幅を30cm拡大できます。
装着後の適応トラクタは、R126AACP2相当となります。
この製品に関するお問合せは、下記のメールフォームより
お気軽にお問合わせ下さい。※必須項目となります。
お住まいの都道府県をお選びください。
担当の支店・営業所情報が表示されます。
〒071-0502 北海道空知郡上富良野町西2線北25号
〒300-0405 茨城県稲敷郡美浦村間野天神台300
〒501-6232 岐阜県羽島市竹鼻町狐穴415
〒816-0912 福岡県大野城市御笠川 2-9-23
〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡174番地2